グラスフェッドバターコーヒーを飲み続ける5つの理由

2年前にLAで出会ったグラスフェッドバターコーヒー
Bulletproof Dietのデイブ・アスプリー氏が発案したグラスフェッドバターコーヒーが登場して、間もなくの2015年10月にLAで本家本元のBulletproofグラスフェッドバターコーヒーに出合って以来、まるまる2年飲み続けているグラスフェッドバターコーヒー。
その時、LA内の各オーガニックスーパーにはデイブ氏のブランドBulletproof Dietのプロダクトの数々がずらーーーっと並びお祭り状態。LAに行く前に日本で翻訳本を読んでおそるおそるグラスフェッドバターコーヒーを始めていたので、強い衝撃を受けました。なんとLAではすでに彼のブランド商品がいくつも展開されているではないか!そして、今初めて告白すると、いくつもの商品(スモールエナジーバー20個くらい、プチショット10本ほど、ローカカオバター、バニラパウダー、ブレインオクタインオイル、XCTオイル、マググラスなど)を爆買いしました。
ありえないBulletproofだらけの商品を見た店員さんは思わず
「Bulletproof Diet、いいわよね。今すごく人気よ。サンタモニカにもカフェができたのよ」
と、日本では未確認だったホットすぎる情報を得たのです。
やっぱりリアルに人からの情報は確実だなとその時、やけに感じた私。もちろんすぐにそのBulletproof Diet旗艦店となるカフェに行きました。ちょうどハロウィン前でコーヒープレスマシーンがふわふわの綿でデコレートされて、ぜんぶ見えない。笑
かわいいアジア系の男性店員さんにバターコーヒーの効果をインタビューしたり、熱心すぎて店のマネージャーさんともビジネスカード交換まで。科学的アプローチの新しい食事法が大好きな私は夢中になり、そのとき3回通いました。楽しいったらこの上ないゾクゾク感。

(帰国してからオリジナルでバター抹茶を作ってみたり)
私がバターコーヒーにハマル5つの理由
少しでもコーヒーに過敏に反応して頭痛や胃がムカムカして、1杯のコーヒーさえ人生で飲んだことのなかった私がバターコーヒーに夢中になった理由はまずコーヒー豆のチョイス法を知ったこと。シングルオリジンでカビ毒のないクリーンなコーヒー豆。これで私のコーヒーによる頭痛が起きなかったのが奇跡でした。
2つ目の理由はグラスフェッドバターを使用して、淹れたてのコーヒーとミキサーでブレンディングするというありえない斬新さ。こういう画期的で従来の概念のひっくり返すチャレンジングなアイデアにやられました。自由を愛する私にはもうたまりません。
3つ目の理由に味が好き。カフェラテやカプチーノやら、すでに名前がうかばないくらい、その手のコーヒーすら1度も飲んだことがないので。。。。比較ができないのですが、飲んでいる時のミルキー感と飲んだ後の後をひかないバターのすっきり感。
4つ目は脳機能を高めてパフォーマンスアップという根拠がある科学的アプローチ。頭が冴えわたって、おもしろいことを考えたり、レッスンで笑ってもらえるのが幸せな私は常に頭をよくしたいと思っています。その効果はどうかと問われると。。。じぶんではなんとも言えないけれど、バターコーヒーを飲むと、楽しい気分にはなれるかな。
5つ目の理由は代謝アップ、ポカポカするのと脂肪燃焼、食欲コントロール。午前中にメイソンジャー1杯分をたっぷり飲むので、もちろんお腹は空くけれど、1日の食欲がおだやかに。
そして、去年6月にNYに行った滞在したときに東海岸ではどんなだろうかとホットなエリアをパトロール。おおおお。おしゃれすぎるカフェにありました!店内に工房ありの手作りギリシアヨーグルトのカフェにグラスフェッドバターコーヒーを提供しているというユニークな店。


このエネルギーの塊、朝のバターコーヒー1杯のおかげでその日、移転オープンを楽しみにしていたグッケンハイム美術館を午後遅くまで堪能。バターコーヒーの威力を思い知らされましたよ。ホテルでは思わずお腹を出して、腹筋具合をパチリ。ダウンタウンではこの格好でストリートをウロウロできるのが最高。
デイブ氏に会いに来日公演へ
そんな愛してやまないバターコーヒーを発案したデイブ氏の著書も大好き。とくにロ-ヴィーガンを経験しての良い面や体に不調和を生じるところなども共感。はたして、この本はどのくらいの人が実際に食経験からの感銘を受けているのかなと思うことがありながら、ちょうど1年前の10月にデイブ・アスプリー氏来日講演に行ってきました。

デイブ氏の話はもちろん素敵でしたが、会場に集まったバターコーヒー効果で頭が冴えまくりの英語ペラペラ日本人男性たちにびっくりしました。まるでどこかの大学のクラスのよう。積極性あり、論理的だし、質問はしっかりストレート。たぶんデイブ氏の日本人像はこれまでのイメージを覆し、日本人は普通にバイリンガルだと思って帰国したと思います。笑
そんなこんなでちょうど丸2年バターコーヒー(気分と体調でオリジナルレシピのバターカカオやバターターメリックも)を飲み続けているタイミングで最近のお気に入りレシピをどうぞお試しください。飲んだ後に部屋のお掃除をすると全身ポカポカです。
『ローカカオバター入りグラスフェッドバターコーヒー』
LIVING LIFE MARKETPLACE
<Wooninさんの書籍>
<amazonで購入>