コラム&エッセイ

iinaのいいな

▼ 前回のエッセイ
食というアート

こんにちは。今回は私のオススメなものをご紹介する、という回です。(笑)

私ってあまり人に何かを勧めるってことをしないし、自分自身、いいものは自分で探し出したいし選びたい、さらにミニマリストなので余計なものを持ちたく無いときた。さらにこれじゃなきゃ絶対だめ!とかいう拘りも持ち合わせていない。どんなものでもなんとかなるっしょとしか思ってない。

そんな人間なのですが、普段使っているもので何かしら皆様にご紹介できるもの、、とひねり出してみました。そんなの知ってるよ、ってものしかないけど。。

まず、重曹とクエン酸。

いずれも掃除や洗濯に使えるのは皆さんご存知かと思います。私はこれらで炭酸水を作って飲んだり、料理に使ったり、野菜を洗ったりするのにも使うのでいずれも純度の高い、食用のものを常用しています。

炭酸水は洗顔やスカルプケアなどにも使えますし、お風呂に入れたり。野菜は農薬やワックスのようなものが気になるときに使用します。オーガニック、無農薬のものだけを購入することは難しいですし、オーガニックのしなしな野菜より普通の元気な野菜を選ぶことも多々あるからです。

また、匂いが気になるものを洗濯する前に重曹で浸け置きしてから洗うと、匂いも綺麗さっぱり。あとは排水しても環境にも良いというところも◎。

ナチュラルでとっても便利なアイテムです。

掃除や洗濯といえば、マイナスイオン水も。

油汚れから様々な汚れをびっくりするほど綺麗に落としてくれるので、自分で濃度を調節して何年も使用していました。

が、最近こちらのLLMPさんから出たハウスホールドのシリーズにもマイナスイオン水が使われていて、さらに汚れやにおいに効果を発揮する沖縄の恵みがプラスされています。

なので只今こちらを愛用中。ボトルもカッコよくて使うのがさらに楽しくなりました。

そういやLLMPさんのものでもう一つオススメがあった!

パーソナルブレンダーもずっと愛用しています。

なんといっても場所を取らないコンパクトさが気に入ってます。少量から多量までカップの大きさを変えればこれ一つでなんでも作れちゃいます。洗うのも楽だし。

これがあるから場所をとる重くて大きいブレンダーとフードプロセッサー捨てちゃったくらい。

ブレンダーってスムージー作るだけじゃなくてフードプロセッサーがわりにも使用できるんですごく便利。

料理に使う材料では、やっぱり自分で作る、味噌と梅干し。

毎年自身のレッスンでは味噌レッスンと梅干しレッスンを開催していて狭いワンルームでも作れる味噌作り・梅干し作りをお伝えしています。

これらは日本の宝です。

買うのもいいけれど、自分で作るとさらに美味しい。

味噌は「手前味噌」という言葉があるくらいです。同じ材料で同じ分量で作ってもその人、その家で味が大きく変わるくらい自分の味というものになります。

配合を変えて自分好みの味に調整できるところもいい。発酵度合いも自分の好きなタイミングで。

梅干しは昔から薬としても使われてきた食材です。車酔いや消化不良、頭痛などにも効力を発揮します。私は旅行に行く時は必ず自分で作った梅干しを持って行き、宿泊先などでちびちび食べます。

梅干しは酸っぱいので酸性なのですが、体の中に入るとアルカリ性になって身体の酸化を食い止めてくれる素晴らしいスーパーフードでもあります。

梅干しを作ると、梅酢とゆかりも同時にできるので、様々な料理に活用しています。

私は日本人ですから。

日本に生まれて日本の誇れるものを伝えていきたいという思い、そしてそれを自分で作ることができるという素晴らしさと喜びがあります。

そういや最近木材屋さんで木の板を買って自宅にインスタ映えスポット(笑)を作りました。

レッスンで写真を撮る際に使ってもらえたら、と思って。ただ板を6枚立て掛けただけだけど。インスタ映えスポットに飽きたら、またこの板たちは違うものに変化することでしょう。

あと、レッスンに来られた皆様に褒められる、りんご箱を使った即席棚。りんご箱4個とベニヤ板2枚で釘いらず。箱4つと板2枚にすぐ分かれるから移動も簡単。

私ってなんでも全部自分でやりたいし人と同じものを持ちたくないので、出来上がったものを買うよりも、色々工夫して自分で仕上げたい。それが多少微妙だったとしても自分で作ったものだし、ほとんどコストがかかってないので納得できるし愛着がわく!

そして最後に手前味噌ではありますが、(出た!手前味噌。)愛すべき私の著書たちです。

2013年にパルコ出版から「MODOKI菜食レシピ」、2014年にグラフィック社から「vege&spice」、2017年に「SUSHI MODOKI」と3冊の著書があります。

自分でいうのもなんですが、どれもすごく素敵なレシピ本です。

眺めてもらうだけでもいい。

たくさんのヴィーガンフードのアイディアとヒントが詰まっています。私のヴィーガンフードへの世界観を多少なりとも理解してもらえると思います。

また、お仕事で関わらせて頂くたくさんの雑誌のページも、愛すべき作品の中の一つです。

もっとオススメ書いて欲しかった?すみません。。こんなもんしか書けない。笑

人から勧められたものって、その勧めてくれた人の価値でしかないと思うんですよね。

よくレッスンでもどれがオススメですか?どれがいいですか?って訊かれることも多いです。もちろんアドバイスはするし、私はこれこれがいいと思いますよ、とはお伝えしますが、結局は色々使ってみて自分にしっくりくる、納得するものを選び取る力がなければ結局は人の物差しで生きる人生。

いいものってたくさんあって、例えばこれにはこれがいいけど、条件が変わればまた違うものが最適となってくるものです。

だから一番いいものなんてない!

オススメは参考までにして、前回も書いたけど自分の感覚と勘を大事にして、時には疑ってそれぞれの「いいな」ってものを見つけてみて欲しいなって、最後はお得意の説教臭いiina節で締めさせて頂きました。(笑)

それではまた次回まで。

 
 

presented by
LIVING LIFE MARKETPLACE

 
 

<iinaさんの書籍>

■ MODOKI 菜食レシピ 肉・魚・卵・乳製品なしで作る『もどき』料理

 
<amazonで購入>