LLMPブログ

最近飲んでいるハーブスムージーとスムージーの上手な飲み方

最近、ハーブのスムージーがお気に入りで、毎日のように飲んでいます。

入れるハーブはその時々によって変わりますが、義母が沢山ミントや春菊などを育ててくれているので、それらを使ってフレッシュ爽やかなハーブスムージーを楽しんでいます。

アボカドやベリーを入れることもあれば、ハーブと柑橘類だけ、あるいはそこにマンゴーを少し入れたりしてバリエーション豊かなハーブスムージーを作っています。

最近は低糖質を意識しているので、果物タップリなスムージーはほとんど飲まなくなったのですが、それでも、美味しいレシピはやっぱり美味しいので、絶対飲まないとか決めているわけではなく、時々は果物タップリなスムージーも飲むこともあります。甘い果物を入れない時は、ステビアリキッドを使って低糖質に保ちつつ飲みやすく仕上げています。

思えば、スムージーを知って、スムージーを日々の生活に取り入れるようになってから随分と年月が経ちます。本格的に飲みだしたのが2009年頃なので(この頃の様子は以前のブログ「ALOEログ」に綴っています。)もう、10年近く経ちますね。

この長い長い道のりでは、様々な事を学びました。

最初の頃はただただ楽しくて、果物も野菜もバリエーション豊かないろいろなレシピを考案したし、毎日、毎日、来る日も来る日もスムージーといった感じの日々がつづきました。好きが高じて、ジュースバーまでオープンしてしまいました。。

今思えば、その頃は果物ばかりを摂りすぎていたし、冷たいスムージーを飲み過ぎていたし、ローヴィーガン中心な生活を送っていたので、きっとたんぱく質も足りていなかったのだと思います。

確かにお通じも良くなったし、ビタミンいっぱい摂っているので肌に透明感も出るし、最初は体重も体脂肪も落ちました。

ただ、これは人によって様々だとは思うのですが、とにかく冷えやすい私にとっては少し度が過ぎていたのかもしれません。徐々に、冷えが加速していきました。

ローフードやスムージーを始めてから冷えが治った。という人に何人もお会いしているので、人によってはそういう効果が確実にでますので、これは非常に説明が難しいのですが、私みたいなタイプはやり方によっては悪化することもあるのだなあという、体質の違いや冷えの原因の違い、正しい取り入れ方の重要性などについて学ぶことができました。

全く飲まなくなった時期もあったのですが、今は、いろいろと気をつけながらスムージーも飲むようにしていて、また再開しました。

上手に取り入れ出すと、お通じが良くなる、ビタミンやミネラルがたくさん摂取できる。という意味では私はやっぱりスムージーが大好きです。

そして、私はなんと最近とにかく暑がりになってしまいました。。

昔は、いつも手足が冷えていて、夏でも長袖を着ていて、なんだか健康なのか不健康なのか分からないような、そんな人でした。

しかも、毎日、スムージーばかりを飲んでいると、最初は減っていったはずの体重や体脂肪がある時点からなんだか減らないというよりもむしろ増えていったような気さえしていました。

というのも、1日1Lとかそれ以上飲んでたり、食事を全然とらずにスムージーだけなんて無謀なことをしょっちゅうしていたからだと思いますが。。

今思えば、なんて無知だったのでしょう。。と思うのですが、やはり経験してみるといろいろな事が分かってくるので無駄なプロセスではなかったのだと思っています。

と、いうわけで、最近、気をつけているスムージーの飲み方を簡単にリストしますね。

● たっぷり果物をいれたスムージーを飲みすぎない(たまにならいいと思います)
● キンキンに冷えたスムージーを飲まない。なるべく常温に近い状態か、冷たい時はお口の中で温めてから、内臓を冷やしすぎないようにして飲みます。
● 果物を使わないハーブのスムージーやアボカドを使ったスムージーなどを少し甘くしたい時は、甘味料はステビアリキッドを使用。(たまにステビアリキッドと他の天然甘味料をブレンドすることもあります)
● 一気飲みしない。(果物が沢山入ったスムージーを一気飲みすると血糖値がぐーんと上がって、しかもその後、すぐにお腹が空きます・・・)
● お気に入りのスーパーフードを一種類入れる。(スーパーフードは入れるだけで気分が上がるし、モチベーションになるので。私はモリンガパウダーやマキベリー、アサイーなどがお気に入りです)
● 飲む量は最大500ml程度までにする。
● スムージーの他に、良質な脂質やたんぱく質を摂るようにする。

あと、これは私の中での一番の変化だったのですが、MCTオイル入りのグラスフェッドバターコーヒーを飲むようになったり、動物性たんぱく質を摂るようになったことです。

もちろん、人によっては受け付けない人もいるだろうし、動物性脂質や動物性たんぱく質を摂らない方が体調がよく感じる人もいると思います。

ただ、私の場合は動物性たんぱく質を摂るようになってから、一気に体質が変わったような気がしています。そして、スムージーやローフードの良さも、昔よりももっと感じられうようになったような気がしてます。

要は、やはり毎日のお食事は流動食ではなく、ちゃんと噛んで食べられるものが基本で、それプラス、スムージーやスーパーフードを取り入れて相乗効果で美や健康を促す事が大切なのかなと、当たり前のことなんですが、そんな当たり前のことがとても大切なのだと実感しました。

他にもまだまだいろいろなTIPS(秘訣)があって、ここには書ききれないし、伝えきれないけれど、私が気を付けているのはこんな感じの簡単な事です。

なんだ、そんなことかー。

と、思うかもしれませんが、意外に出来ていなかったりするので、ちょっと意識してスムージーと向き合ってみるとまた新たな発見があるかもしれませんね。

 
 

マンゴー、セロリの葉、パクチー、ミント、春菊、ライムのスムージー モリンガパウダー入り . Mango, celery leaves, coriander leaves, mint, crown daisy, lime with Morinaga powder smoothie . . ライムとマンゴー以外は、主人の母が畑で育ててくれたオーガニックのハーブたち。 . 今は、沖縄はお野菜を育てるのに一番いい季節。 もうちょっとすると、もう巨大な虫とか蝶々とかとの戦いになる。 . ちょっとお通じ良くないなーって感じる時にはスムージーを飲むと、一気にお通じが良くなるので、やっぱりやめられない。 . ハーブをいろいろ入れるのがお気に入り。 . お腹のお掃除には乳酸菌サプリもマストアイテム。 . . #ハーブスムージー #greensmoothie . . . #herb #smoothie #japanesestylehealthycuisine #rawfood #feedfeed #superfood #スムージー #グリーンスムージー #スーパーフード #ローフード #ヴィーガン #ヨガ #オーガニック #綺麗は食から #美腸 #デトックス #健康 #ヘルシー #オーガニックハーブ #オーガニック野菜 #美容 #食べて痩せる #腸内環境 #便秘解消 #ダイエット #オーガニックライフ #ハーブ #ハーブのある暮らし

Yoshiko Itoさん(@yoshiko_llmp)がシェアした投稿 –

 
 

<関連商品>

■ ステビアリキッド




■ MCTオイル

 
 

presented by
LIVING LIFE MARKETPLACE